おすすめ漫画

医療漫画19選!面白くておすすめな医療系漫画を厳選して紹介する

 

医療漫画19選

この記事では、おすすめの医療系漫画をまとめて紹介します。

本格的な医療系漫画を厳選して集めました。

  • リアリティのある医療漫画が好き
  • 楽しみながら医療の知識を学びたい
  • 面白い医療系漫画を探している

上記に当てはまる人に参考になる情報を記載しています。

では、さっそく面白くておすすめできる医療系漫画を厳選して紹介します。

 

おすすめの医療漫画

おすすめの医療漫画

おすすめの医療漫画をまとめて紹介します。

※紹介順は順不同です

 

医療漫画:医龍

リアリティがる本格派の医療漫画といえば医龍しょう。

破天荒な行動と医者として天才的な技術とセンスを持っている主人公が、理想のチームである『バチスタ』をつくり奮闘する姿を描いています。

 

医療現場を通した人間関係も上手く描いています。

原案が医師であり医療ジャーナリストである永井明先生なので、本物の医療現場の問題点やリアルを漫画で浮き彫りにしています。

 

医療漫画:ブラックジャックによろしく

主人公の斉藤英二郎は医学部を卒業したばかりの新人研修医という設定です。

月給3万ちょっとという超安月給と実際の理想とは程遠い医療現場の現実に絶望しながらも葛藤して成長してく姿を選んでいます。

 

主人公は人情的な性格のために患者の為によかれとしたことが、逆に敵をつくってしまったりもするほど不器用です。

第6回文化庁メディア芸術祭マンガ部門最優秀賞を受賞した名作です。

 

医療漫画:新ブラックジャックによろしく

『ブラックジャックによろしく』の続編になります。

今作でも正義感溢れる研修医の主人公が医療現場の現実をしり葛藤しながらも成長する姿をリアリティ豊かに描いています。

 

今作でも臓器移植などの嫌煙されがちなテーマにも深く切り込んで描いています。

 

医療漫画:JIN―仁―

脳外科医の主人公南方仁が平成時代から江戸時代にタイプスリップしてしまったことから、平成時代の医療技術と知識を活かして活躍する姿を描いています。

 

医療道具がまったくない江戸時代に主人公の南方仁は、自身の経験と知識を武器に様々な工夫を凝らして人々の治療を行い救っていきます。

 

医療道具が揃っていない環境は日本以外の発展途上国などの問題と共通している部分が多くあります。

 

医療漫画:ブラック・ジャック

いつでも黒マントを身に纏っている傷だらけの無免許の天才外科医が主人公。

神業クラスのメス使いで、普通の医者では治せないような重度の患者さえもブラックジャンクの手にかかれば簡単に直すことができます。

 

、人の命とはなんなのか?安楽死の是非についても触れているヒューマンドラマ要素も含んでいる漫画です。

 

医療漫画:ヤング ブラックジャック

天才医師のブラックジャックの医学部時代を描いている作品。

まだ学生で医師免許を取得しようと必死になって勉強している若き日のブラックジャックの姿を見ることができます。

 

まっとうな医師になることを志していたブラックジャックこと間黒男が、無免許医となり莫大な医療費を要求するようになった経緯がこの作品で明かになります。

 

医療漫画:ゴッドハンド輝

伝説のゴッドハンドと言われている天才外科医の息子であるドジな新米医師の主人公が活躍する本格派の医療漫画です。

 

主人公は、医者なのに人の死に直面することがないという生まれながらの強運の持ち主で、手術中には亡くなってしまった天才外科医だった父が乗り移るかのような描写が多く描かれています。

 

医療漫画:最上の命医

主人公は自分が大手術の末に命を救われたことから自分も医者の道を目指すことに。

アメリカで医師として成功した主人公は、日本に戻り潰れた小児外科のある病院に就職して再建するために奮闘する姿を描いています。

 

この漫画は、東大病院の医師により監修されていますので、医療について詳しく解説されています。

 

医療漫画:フラジャイル 病理医岸京一郎の所見


「病理医」が主役のちょっと変わった珍しい漫画です。

主人公の岸京一郎(きし けいいちろう)は、かなり優秀な病理医だが屁理屈で口達者という設定。

普通の医療漫画では、手術をする医者がメインになりがちですが、この漫画は「病理医」として裏から病院や患者を支えている人間をメインに描いています。

 

医療漫画:麻酔科医ハナ

患者の痛みを和らげたり、手術のサポートをする麻酔医が主人公の漫画です。

通常の医療漫画では、外科医など手術をする医師がメインですが、この漫画は裏方で活躍する麻酔医の普段の業務内容や裏でサポートする姿を描いています。

 

麻酔医のリアルな現状や待遇、苦悩などを上手く表現しています。駆け出しの麻酔医が苦悩しながら成長していく姿を観ることができます。

 

医療漫画:町医者ジャンボ!!

地元の住人から愛されていた名医が亡くなり後任の医師になることになった不良医師の主人公の活躍を描いている不良系の医療漫画です。

 

患者のことを金づる扱いする主人公に不満を抱いている地域住人達だが、患者のことを考えている治療を施していくうちに、地域住民たちの信頼を勝ち取るようになる。

 

医療漫画:研修医 なな子

研修中の女性外科医が主人公の医療漫画です。新米外科医がどのように育成されたり、学んで成長していく過程を、リアリティ豊かに描いています。

 

外科医の現状や仕事が私生活にどのように影響していくか上手く表現して描いています。

外科医としての苦悩や患者との向き合う姿なども見ることができる漫画です。

 

医療漫画:スーパードクターK

超マッチョでイケメンの天才外科医が主人公の医療系漫画です。

子供の頃から医師の父親から過酷な英才教育を受けて才能を開花させた天才医師がクールに活躍して患者の命を救っていきます。

 

医療系の漫画としては長期に渡り連載されていた人気漫画になります。

 

医療漫画:マンガで分かる心療内科

精神病などをメインに取り扱っているちょっと変わった漫画です。

心療内科に関わる病気がたくさん登場します。

 

登場人物が、面白おかしく病気について解説したりしてくれてます。

精神病に詳しくなれますし、知識をつけることができます。

 

ギャグもたくさん盛り込んでいますので、他の医療漫画よりも笑えるように話が構成されています。

 

医療漫画:ムショ医

舞台が女子刑務所というかなり特殊なせっていの医療漫画です。

女子刑務所内で起こるトラブルや医療行為などが描いています。

 

全5巻と短く話をまとめていますので、まとめて一気に読むことができます。

 

医療漫画:Dr.コトー診療所

実在の医師がモデルになっていてドラマ化もされた超人気の医療漫画です。

医者がいない孤島が舞台で、町の住民から否定されながらも、医療を通して徐々に信頼されていき打ち解けていく姿描いている。

 

感動とともに表現している涙無しには読めない話しの構成になっています。

医療に興味がなくても楽しんで読める構成になっています。

 

医療漫画:Ns’あおい(ナースあおい)


理想の看護師を体現したような看護師が主人公の漫画です。

患者のことを第一に考えて率先して仕事に取り組む姿を描いています。

 

新しく転属された病院を舞台に看護師の主人公が様々な人間とぶつかりながらもひたむきに患者に向き合う主人公の姿は読んでいて感動します。

 

医療漫画:放課後カルテ

この漫画の舞台は、病院ではなく小学校になります。

小学校の校医として子供たちとの触れ合いや病気と向き合いながら成長していく姿を描いています。

 

主人公は短気で極端にコミュニケーション能力が低いという設定です。

不器用な性格の主人公が、子供たちに翻弄されながらも校医としての仕事にひたむきに取り組む姿を上手く描いている作品です。

 

医療漫画:コウノドリ

産婦人科医の医師が主人公の漫画です。

この漫画のすごいところは、子供の出産だけではなく、病気や小児科のことも詳しく書かれています。

 

新しい命が生まれる出産の現場をリアリティ豊かに描いている漫画です。

 

おすすめの医療漫画まとめ

おすすめの医療漫画まとめ

面白くておすすめの医療系漫画を紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

 

また今後も面白い医療系漫画を見つけたらこのページで紹介していきます。

以上、『医療漫画19選!面白くておすすめな作品を厳選して紹介する』でした。

-おすすめ漫画