おすすめ漫画

漫画スラムダンク名言60選。感動・心に響く言葉をキャラごとに紹介する

  • スラムダンクが好き
  • スラムダンクの名言を知りたい
  • スラムダンクの名言をキャラごとに見たい
  • ススラムダンクの名言をアニメで楽しみたい

 

上記に少しでも当てはまる方に役立つ方に役立つ内容を記載しています。

スラムダンクに登場するキャラごとに名言をご紹介します。

  • 赤木剛憲
  • 桜木花道
  • 流川楓
  • 三井寿
  • 宮城リョータ
  • 仙道彰
  • 山王
  • 他キャラ

各人気キャラの名言を全てガッツリご紹介します。

 

名言によっては、どんなシーンで発言したか簡単な解説もします。

さらに、スラムダンクの名言をアニメで楽しむ方法についてもご案内します。

スラムダンクの名言をアニメで楽しむ方法

U-NEXT

まず初めにスラムダンクの名言をアニメでお得にフル視聴する方法をご紹介します。

結論として、動画配信サービスの無料トライアルを利用します。

 

スラムダンクのアニメ版と劇場版を見るならその中でもU-NEXTがおすすめです。

U-NEXTなら無料トライアルで31日間はタダで動画を楽しむことができます。

 

※初回ユーザーのみ

  • 31日間は完全無料で使える
  • 無料トライアルを使うだけで600円分のポイントが貰える
  • 見放題作品はフル視聴できる
  • 無料トライアルのみの利用も可能

スラムダンクだけではなく、アニメ・映画・ドラマ・アダルト動画なども視聴できます。

 

無料期間だけ利用することができますので、積極的に活用しましょう。

※無料期間に解約すれば料金の支払いは発生しません

▷U-NEXT31日間無料体験で視聴する

 

スラムダンク名言:桜木花道

スラムダンクの主人公で元不良の素人バスケットマン。

キャプテンの赤木の妹である春子に一目ぼれしたことがキッカケでバスケ部に入部することになる。

 

恵まれた体格と圧倒的な身体能力により、強敵との対戦を重ねるごとに才能が開花していく。

後に湘北高校を救う存在に成長していく。

 

スラムダンク名言:期待されるのは初めてだったから

バスケットに出会いまでは不良で喧嘩ばかりの日々を送っていた桜木。

バスケットマンとして成長したことで、周りから徐々に頼られていくことになる。

 

今までまったく周りから期待などされていなかった桜木だったが、期待されたことで変わり始める。

普段はお調子者だが、たまにこのような神妙な面持ちをする場面が多々描かれています。

スラムダンク名言:これで勝つしかなくなったぜ

高校NO1の強豪山王との試合中に観客に向かって桜木の一言

『ヤマオーは俺が倒す!』 ※ヤマオーとは山王のこと

 

会場にいた大勢の観客の前で堂々と宣言したことで、湘北が勝つしかない状況をつくりだしました。

スラムダンク名言:大好きです。今度は嘘じゃないっす

試合中に背中の痛みと疲労から意識を失っていた桜木。

自分の意識の中で、晴子からバスケットを好きか聞かれたシーンを思い出していた。

 

タイミングよく目覚め、偶然前にいた晴子に対し、自分のバスケットの思いをぶちまける。

それが周りには、桜木が晴子に対して告白していると勘違いされてしまう。

スラムダンク名言:おめーらバスケかぶれの常識は俺には通用しねぇ!シロートだからよ

桜木が湘北のメンバー全員の前で言い放った一言です。

自分は素人だからバスケット経験者の常識は通用しない。

 

素人だからこそ持っている強みを理解しているように感じさせる名言です。

スラムダンク名言:オヤジの栄光時代はいつだよ?俺は今なんだよ

背中のケガから選手生命が危ぶまれた桜木。

試合に出ることを安西監督に止められるが、それを拒否してしまう。

 

桜木は安西先生に対して『オヤジの栄光時代はいつだ?全日本の時か?』

【オレは今なんだよ!!】と言い放ちコートに戻っていくシーンです。

スラムダンク名言:通過点じゃねぇかあいつらなんか

高校NO1の山王との試合中での桜木の気合いの入った名言です。

圧倒的に力の差を見せつけられ、窮地に立たされている湘北高校。

 

敗戦濃厚ムードが漂ってしまう中、キャプテンの赤木を鼓舞するように言い放った熱い言葉です。

背中の痛みをこらえながらのこと一言によって湘北のメンバーの心に再び火がつきます。

左スラムダンク名言:手はそえるだけ

スラムダンクの作中で1.2を争うような名シーンでしょう。

山王との試合も残り数秒で1点負けているという場面での名言です。

 

強引にドリブルで突破しようとしかける流川の前に山王のメンバー立ちはだかります。

絶対絶命の中、流川の目に飛び込んだのはどフリーで立っている桜木でした。

 

【左手はそえるだけ・・・】

地獄の2万本のシュート練習を乗り越えて習得したジャンプシュートで山王に止めを刺すことに成功します。

スラムダンク名言:天才ですから

全国での激しい戦いを終えた桜木は背中の治療に専念していた。

そこで担当の医者に対して発した名言です。

 

つらい治療でも自分は天才だから問題ないとの名言です。

作中を通して桜木は、口癖のように自信のことを天才と言っていました。

 

それは最後までブレることなく最終話でも変わりませんでした。

※無料期間に解約すれば料金の支払いは発生しません

▷U-NEXT31日間無料体験で視聴する

スラムダンク名言:赤木剛憲

湘北高校の不動のセンターでありキャプテンを務めるバスケの鬼。

圧倒的な努力と実力により、全国でも屈指の実力を持っている選手です。

 

全国制覇を目標に日々トレーニングに励んでいるが、仲間に恵まれず埋もれていた。

桜木や流川など新戦力が加わったことにより一気に才能が開花して頭角を現していく。

スラムダンク名言:湘北は負けんぞ

高校NO1の山王との戦いも終盤に差し掛かった時での赤木の名言です。

山王の天才センターには自分は勝てないと自覚した赤木

 

しかし、自分が勝てなくても仲間がいればチームとしては勝てると信じていました。

自分は負けてもいいが、チームとしては絶対負けない。

 

そんな熱い気持ちを表現しているシーンです。

スラムダンク名言:お前が見つけてきた変な男は湘北に必要な男になったぞ

桜木はキャプテン赤木の妹の晴子が連れてきたことがキッカケでバスケ部に入部しました。

最初の頃はただの問題児部員だった桜木

 

しかし、強敵と戦うごとに才能を開花させていき成長していきます。

そしてついに桜木は、山王戦で湘北を圧倒的な危機から救うような存在に成長しました。

 

そんな桜木の姿を見た赤木の素直な一気持ちが描かれているシーンです。

スラムダンク名言:ああ!まだいけるぞ

山王の圧倒的な力の前に敗色濃厚になった湘北高校

しかし、桜木のまだ追いつける発言に感化されて赤木が言い放った名言です。

 

赤木は、桜木や今の湘北メンバーと会う前は仲間に恵まれていませんでした。

強敵と戦うと初めから諦めムードになる部員しか周りにいませんでした。

 

そんな過去の回想も描かれているシーンです。

スラムダンク名言:このチームは・・最高だ・・・

問題ばかりの湘北高校バスケ部で普段はうんざりしながらキャプテンをしている赤木

しかし、山王戦では頼もしいチームメイトの姿を見て本音を出しています。

 

圧倒的な力の差を見せつけられながらもまったく諦めない仲間の姿に感極まっている珍しいシーンです。

赤木が作中で初めてチームに対して素直な感情を表している貴重な場面でもあります。

スラムダンク名言:みんな全てを賭けてくれ

全国の切符がかかった陵南との戦いの最中に発した名言です。

陵南との試合も終盤を迎え、安全圏に達した湘北バスケ部

 

ほぼ勝利が目前に迫った時に、メンバーの気を引き締めるために発した名言です。

この後、復活した陵南の攻勢により窮地に立たされてしまいます。

 

しかし、桜木と小暮の活躍により勝利し全国への切符を手に入れることに成功します。

スラムダンク名言:やっと掴んだチャンスなんだ

神奈川NO1の海南大付属高校との死闘でのワンシーンです。

試合中に足を怪我してしまったキャプテンの赤木

 

治療室にて怪我の状況を見たマネージャーのアヤコに試合に出ることを止められます。

しかし、赤木は『やっとつかんだチャンスなんだ』といいアヤコに無理やりテーピングをさせます。

 

骨が折れてもいい、歩けなくなってもいいという不屈の精神は見習いたいところですね。

スラムダンク名言:オレはいつも寝る前にこの日を想像していた

全国の切符をかけて神奈川NO1の海南大付属高校との試合の前に発した赤木の名言です。

1年生の頃から、全国の切符をかけて海南大付属と戦くことを想像していた赤木

 

海南大付属と戦うことを、想像から現実に変えた赤木の執念は凄まじいものがあります。

その赤木の言葉と姿に触発された湘北のメンバーは、実力以上の力を発揮し王者海南を追い詰めます。

スラムダンク名言:オレは間違っていなかったぁ

強敵との戦いに次々と勝利していく赤木と湘北高校。

試合でのワンシーンですが、赤木は自分が今まで間違っていなかったと再確認します

 

ライバルにも一歩も引かずに実力で勝っている赤木が、過去を回想しながら自分の行動を再確認します。

その姿を見ていた妹の晴子は、感極まって泣き出してしまいます。

※無料期間に解約すれば料金の支払いは発生しません

▷U-NEXT31日間無料体験で視聴する

スラムダンク名言:流川楓

桜木のライバルで、規格外の才能を持っている超天才プレイヤーです。

爆発的な得点能力を持っていて数々のライバルを撃破していく。

 

桜木が異常にライバル視している存在で非常に仲が悪い。

1年生にして高校NO1プレイヤーと互角以上の戦いを繰り広げます。

スラムダンク名言:全国にはおめーよりも上がいるのか?

最大のライバルである仙道とコート外で1対1で対決する流川。

その際に、仙道に対して全国には仙道以上の選手はいるのか?と問いかけます。

 

この問いに対して仙道は、「いるよ。一度戦ったが勝てなかった」と言います。

その相手とは、山王高校の全国NO1プレイヤーの沢北でした。

 

後に、流川は山王との試合で沢北と死闘を繰り広げることになります。

スラムダンク名言:ありがてぇ・・贋物じゃねぇ

山王戦で流川が全国NO1プレイヤーの沢北と対戦して言い放った一言です。

沢北の圧倒的な実力と才能の前に圧倒されてしまう流川

 

しかし、試合が進むにつれて徐々に沢北を追い詰めていきます。

事実上の高校NO1のエースの座をかけた戦いが描かれています。

スラムダンク名言:今日ここでお前を倒していく

全国NO1プレイヤーの沢北に対して流川が言い放った一言です。

流川は、試合の前に安西先生にアメリカに行きたいと話していました。

 

しかし、安西先生は流川に対して、「まずは日本一の高校生プレイヤーになりなさい」と返答します。

流川は、沢北を倒せば高校NO1プレイヤーになれると確信しこの名言を言い放ちました。

 

「ここでお前を倒していく」一度は言ってみたい言葉ですね。

スラムダンク名言:おめーのヘマは最初から計算に入れてる・・つっただろド素人

試合中に流川の進路を妨害して衝突してしまった桜木に対しての一言です。

やってしまったと少し落ち込む桜木に対しての励ましにも受け取れる名言です。

 

流川からのこの言葉に対して、桜木は持ち前の負けん気で奮起し復活します。

流川の何気ない優しさが垣間見れる貴重なワンシーンです。

スラムダンク名言:いい仕事したぜ下手なりに

ラインを割りそうになったところを、自分の体を使ってボールをカットした桜木に対しての言葉です。

この桜木の行動により流川は得点でき、試合の流れを引き戻すことに成功します。

 

背中を怪我している桜木でしたが、このプレーにより悪化してしまいます。

しかし、流川の素直ではない労いのこの言葉に奮起した桜木はすぐに復活します。

スラムダンク名言:必至でついてこい!交代しねーならよ

山王戦で限界を迎えていた桜木に対しての流川の名言です。

背中の怪我と体力の限界を迎えて、完全にへばっている様子の桜木

 

その桜木を見かねた流川が、ケツを叩くつもりで発した言葉です。

この言葉もいい方が荒いですが、不器用なりに桜木を励まそうとしています。

※無料期間に解約すれば料金の支払いは発生しません

▷U-NEXT31日間無料体験で視聴する

 

スラムダンク名言:三井寿

元中学MVPのスーパースターであり安西監督に憧れて湘北高校に入学する。

赤木とライバル関係にあったが、足を怪我して長期離脱することになってしまう。

 

グレて不良になりバスケ部を仲間と共に襲うが、再び安西先生と再会したことで心を入れ替えバスケ部に復帰する。

伝家の宝刀の3Pシュートを武器に全国の舞台でも強敵を撃破していく。

スラムダンク名言:おう俺は三井あきらめの悪い男

体力の限界を超えてしまった三井が言い放った名言です。

対戦相手に皮肉を込めて自分のことをあきらめの悪い男と表現しました。

 

まともに手も上げられないような状況の中で、諦めることはないと堂々と宣言します。

この後、言葉通り三井は3Pシュートを立て続けに決めていきます。

スラムダンク名言:もうおれにはリングしか見えねぇ

山王戦での三井が発した名言です。

山王戦では、過去の試合に無いくらい3Pシュートを決め続けます。

 

完全に覚醒した三井は、体力の限界を超えてもノーモーションからでも3pを決めます。

最終的に山王に湘北高校バスケ部は勝利します。

 

三井が3Pシュートで得点を量産したことも大きな要因になっています。

スラムダンク名言:俺を蘇らせる何度でもよ

3Pシューターの三井でしか発することができない名言です。

体力も気力も限界が近づいてバテバテの中で放った3Pシュート

 

自身の3Pシュートが入る瞬間の音により己を鼓舞しているシーンです。

「この音が俺を蘇らせる何度でもよ」

 

シュート職人の三井だからこそカッコよく聞こえる名言ですね。

スラムダンク名言:こういう展開でこそおれは燃える奴だったはずだ

バスケ部に復帰して初めての強豪との試合で発した名言です。

全国大会の常連校である神奈川NO2の陽高校との試合でのワンシーンです。

 

実力差があり、絶対絶命に立たされてしまった湘北高校

三井はブランクから復帰したばかりのため陽のメンバーに完全に抑えられてしまう

 

しかし、劣勢の状況に立たされたことで、過去の自分と感覚を思い出し復活します。

スラムダンク名言:くそ・・なぜオレはあんなムダな時間を

全国の切符を賭けた陵南との死闘でのワンシーンです。

体力の限界を超えてしまった三井は、コート上で倒れてしまい一時離脱します。

 

三井は不良になりバスケ部を抜けて遊びまわっていた期間を悔やみます。

「なぜあんなムダな時間を過ごしてしまったんだ」

 

自分の過去を強く公開している少し切ないシーンです。

スラムダンク名言:安西先生・・バスケがしたいです

スラムダンクの中でも一番有名な名言&名シーンです。

不良になってしまった三井が、湘北バスケ部を崩壊させるために仲間と共に襲撃します。

 

桜木・流川・宮城が、不良たちと激しい喧嘩を繰り広げます。

喧嘩もクライマックスになり、お互いボロボロになったところに安西先生が登場します。

 

安西先生の姿を見た三井は、自分の中に押し殺していたバスケットへの感情を爆発させこの名言を言い放ちます。

※無料期間に解約すれば料金の支払いは発生しません

▷U-NEXT31日間無料体験で視聴する

スラムダンク名言:宮城リョータ

湘北高校のポイントガードとしてゲームを組み立てる中心人物に成長する。

三井との抗争を経て、バスケ部に復帰するとすぐにスタメンに這い上がる。

 

身長が低いが俊敏な動きでライバル達と互角以上の戦いを繰り広げる。

好戦的な性格だが、試合中は冷静にゲームを組み立て勝利に貢献していく。

スラムダンク名言:スピードならNO1ガードはこの宮城リョータ―だ

山王の高校NO1ポイントガード深津との対決の際に宮城が言い放った名言です。

宮城の最大の武器は、小柄な体を活かしたスピードプレイです。

 

スピードなら自分は絶対に誰にも負けない!

そんな気持ちが前面に現れたシーンです。

スラムダンク名言:流れは自分たちで持ってくるもんだろうがよ

山王の圧倒的な力の前に中々流れを掴むことができない湘北

そんなメンバー立ちを鼓舞するように宮城のこの名言がさく裂します。

 

「流れは自分たちで変えるもの」これは現実世界でも役に立つ考え方ですね。

周りや偶然に期待せずに自分の力で流れを変える意識は常に持っていたいです。

スラムダンク名言:ドリブルこそチビの生きる道なんだよ

身長が低い宮城でしか言えない名言です。

大きな相手に囲まれて思うようなプレーができないで苦しむ宮城

 

そんな時に自分の武器を再確認しているワンシーンです。

この後、宮城は華麗なドリブルを披露し相手を翻弄していきます。

スラムダンク名言:オレならいつでもブロックできると思ったかい?

陵南の仙道と対決した際に言い放った名言です。

油断していた仙道を一気に抜き去り、そのまま得点を決めます。

 

自分のことを格下に見ていた仙道の油断を利用した宮城のドヤ顔が素晴らしい。

俊敏な動きの宮城の強みが描かれている名シーンです。

スラムダンク名言:いちばん過去にこだわってんのはアンタだろ

湘北バスケ部を襲撃した三井に対して言い放った一言です。

三井は過去に中学MVPに選ばれた天才プレイヤーでした。

 

しかし三井は挫折してバスケ部から姿を消して不良になりました。

そんな三井の心を見透かしたような名言です。

スラムダンク名言:明日帰るんだろ?

全国大会の初戦の相手と偶然鉢合わせた湘北メンバー

見下した態度を取っている相手に対して宮城の挑発を込めた名言です。

 

自分たちに負けて帰るんだから、今のうちに帰りの切符買っておけよ

そんな意味を含めた宮城の上手い挑発が描かれています。

※無料期間に解約すれば料金の支払いは発生しません

▷U-NEXT31日間無料体験で視聴する

 

スラムダンク名言:安西先生

湘北高校バスケ部の監督です。

元全日本代表で、大学時代はホワイトデビルという異名で恐れられていました。

 

大学監督時代の教え子の死が影響して性格が一変して優しい性格になる。

ゆったりとした雰囲気だが、的確に指示を出し湘北の勝利に貢献していく。

 

山王戦では、感情を表に出す場面も多々描かれている。

スラムダンク名言:全てをこのコートに置いてこよう

山王戦で湘北メンバー1人1人に声をかけた際の名言です。

自分たちが持っているものを全て相手にぶつけよう

 

全てをかけて全員で戦い抜こうという強い意思が伝わる言葉です。

スラムダンク名言:今の君はもうあの頃を超えているよ

挫折して不良になってしまった過去を悔やんでいる三井に対して言い放った名言です。

三井は、過去の自分と比較して今の自分を卑下する癖がありました。

 

そんな三井の心を見抜いての温かい一言です。

中学時代の三井の姿を覚えていてくれるなんて安西先生の優しさと人間性が伝わる場面ですね。

スラムダンク名言:私だけかね?まだ勝てると思っているのは

圧倒的な力の差を見せつけられ意気消沈している湘北メンバーに対しての名言

逆転するのに厳しい点差をつけられてしまった状況でも安西先生は冷静に状況を見ていました。

 

まだ勝てる可能性が残されている

この言葉通り、この後湘北は怒涛の攻撃をしか点差を縮めていきます。

スラムダンク名言:諦めたらそこで試合終了ですよ?

スラムダンクの中でも一番有名な名言です。

中学時代の三井に対しての一言で、試合の流れを決めることになりました。

 

敗戦濃厚な状況に追い込まれた三井率いる武石中

残り時間が少ない中で、ラインを割ったボールを拾い三井を見つめながら言い放ちました。

スラムダンク名言:見てるか矢沢?お前を超える逸材がここにいるのだ

大学監督時代に不慮の事故で亡くしてしまった教え子の矢沢に向けた言葉です。

桜木と流川の姿を見て、矢沢を超える存在だと確信したワンシーンです。

 

桜木と流川の姿を矢沢に重ねて見た安西先生の人間らしい一面が描かれています。

スラムダンク名言:断固たる決意が必用なんだ

 

全国制覇を目指す湘北メンバーに対して安西先生かは厳しい一言を言い放ちます。

全国の強豪たちと戦い勝ちぬくには、何が起きても揺らぐことのない断固たる決意が必用

 

修羅場を潜り抜けてきた安西先生だからこそ言える名言です。

この言葉に一番触発された桜木は試合中に断固桜木!と叫びます。

スラムダンク名言:正しくなかったと思い知らせてあげましょう

全国大会の下馬評だと湘北高校は、圧倒的に対戦相手よりも格下に見られています。

その下馬評を見た湘北高校の部員たちは激怒します。

 

そんなふ雰囲気の中で、安西先生が全員を鼓舞するために言い放った名言です。

自分たちに対する評価が正しくなかったとわからせてやろうという意気込みが伝わるシーンです。

スラムダンク名言:指導者失格です

桜木の対して謝罪の意味を込めた名言です。

背中に異常を抱えたままプレイしていた桜木に気付いていた安西先生

 

しかし、徐々によくなっていく桜木のプレイに夢中になり交代をさせなかった

そんな自分の行動を反省する少し珍しいシーンです。

スラムダンク名言:チームのためにお前がいるんだ

ホワイトデビルと恐れられていた大学監督時代の安西監督が言い放った名言です。

矢沢という天才プレイヤーに対しての言葉です。

 

自分勝手なプレイばかりする矢沢に対しての厳しい一言ですが、この言葉は期待の表れでした。

しかし、矢沢は安西先生の気持ちを理解できずにそのままバスケ部から姿を消しアメリカに行ってしまいます。

 

その後、不慮の事故により亡くなってしまったことがキッカケになり現在の優しい安西先生になりました。

スラムダンク名言:勝負に絶対はないのだから

勝負ごとに絶対はないと言い切った安西先生の名言。

自分たちよりも格上の相手と戦うことになる部員たちに向けた言葉です。

 

これの考え方は実生活でも持っていたですね。

勝負は終わるまで結果はわからないと信じれば頑張れます。

※無料期間に解約すれば料金の支払いは発生しません

▷U-NEXT31日間無料体験で視聴する

 

スラムダンク名言:仙道彰

湘北高校の最大のライバルの陵南高校のスーパーエース。

天才的な得点感覚とずば抜けた技術により湘北を苦しめました。

 

流川の最大のライバルでもあり、神奈川を代表するプレイヤーの1人でもあります。

全国の切符を賭けた一戦では、最後の最後まで湘北を追い詰めました。

スラムダンク名言:さぁいこうか!

仙道の名言と言えばこれが一番有名かもしれません。

普段は、ふんわりしていてマイペースを崩すことのない仙道

 

しかし、試合が始まると自分を引き締めるような仕草をし始めます。

温厚な表情とは違い、勝利への闘志を燃やしているのがよくわかるシーンです。

スラムダンク名言:最後に勝つから・・俺が勝つから面白れぇんだ!

仙道は実は流川と変わらないくらい極度の負けず嫌いです。

勝負ごとに対しては、絶対に相手に負けたくないと考えています。

 

相手との勝負を楽しむ仕草をよく見せますが、勝たなければ楽しめないようです。

最後に勝つのが自分だから面白いと作中で堂々と発言しています。

スラムダンク名言:まだあわてるような時間じゃない

湘北と全国の切符を賭けた戦いの最中に発した名言です。

圧倒的に湘北にリードされてしまい焦る陵南メンバー

 

そのメンバーを落ち着かせるために言い放った一言になります。

この仙道の一言により陵南メンバーは落ち着きを取り戻し冷静になっていきます。

スラムダンク名言:死ぬほど練習してこい

初めて対戦した時に桜木に対して言い放った名言です。

陵南との練習試合にて、桜木と流川は、仙道と初めて対決します。

 

圧倒的な実力差を見せつけられた二人は、この時に打倒仙道を誓います。

あからさまに悔しがる桜木に対して仙道が、再戦を期待して投げかけた粋な一言です。

スラムダンク名言:オレがこれからはもう絶対抜かせない

全国の切符をかけた海南大付属との試合の最中に言い放った名言です。

神奈川NO1プレイヤーの牧を意識しての発言です。

 

主将の魚住が4ファールで退場の危機になり一時ベンチに下げられます。

悪くなったチームの雰囲気を変えるための気合いの入った一言です。

 

仙道のこの言葉にうより、陵南は再び流れと勢いを取り戻し海南を追い詰めていきます。

 

スラムダンク名言:他キャラ

スラムダンクには、主力キャラ以外にも多数のキャラが名言を残しています。

小暮、沢北、相手チームの監督、牧、藤間、魚住、他湘北メンバー

などなど脇役も多数の名言を紹介していきます。

スラムダンク名言:神奈川の流川という男の芽を叩き潰しておかないと

山王のスーパーエースで全国NO1プレイヤーの沢北が流川に対して言い放った名言です。

自分と同等かそれ以上の実力とポテンシャル発揮した流川の危険性を感じ取った沢北

 

アメリカに行く前に、流川を完全に潰していくという意味での発言です。

余裕を持っていた沢北が、流川の実力を認めたことがよくわかるシーンです。

スラムダンク名言:『負けたことがある』ということがいつか大きな財産になる

全国初出場の湘北高校に敗北した時にメンバーに対して言い放った山王の監督の名言です。

過去負けなしだった山王が、まさかの2回戦での敗戦。

 

自分たちが負けることを、まったく予想していなかった山王メンバーはひどく落ち込みます。

そんなメンバーに対して、監督の堂本が選手たちの健闘を称えた瞬間でした。

 

この言葉もスラムダンクの中では、屈指の名言としてファンの中では有名です。

スラムダンク名言:俺が敵のプレイヤーを尊敬するのは初めてだぜ

神奈川NO1プレイヤーと言われている牧が赤木を認めた際に言い放った名言です。

足のケガと体力の限界を迎えていた赤木だったが、不屈の闘志で海南と戦い続けます。

 

その姿を見た対戦相手の牧は、赤木のバスケット選手としての姿勢に対して尊敬の眼差しを向けます。

スラムダンク名言:原因はこの私!陵南の選手たちは最高のプレイをした

湘北との全国行きを賭けた戦いを終えての記者会見での陵南監督の名言です。

結果として、陵南は湘北高校に敗北してしまいます。

 

しかし、敗因は全て自分にあり、選手たちにはないと言います。

選手たちは最高のプレイをしたと褒め称え、全ての責任は自分にあると言い切ります。

スラムダンク名言:2年間も待たせやがって

山王戦で赤木と三井が無言で拳を合わせお互いを認め合った姿を見ての小暮の名言です。

三井は、ぐれて2年間バスケ部から姿を消しました。

 

小暮の脳裏には、三井と赤木、そして自分がバスケ部に入部した時のシーンが浮かんでいました。

初めはライバル関係だった二人が、関係が拗れ長い期間疎遠になっていました。

 

その二人が試合中に通じ合った仕草を見た時の小暮のワンシーンです。

スラムダンク名言:今まで残ったのはあの時全国制覇を信じた奴だけだぜ

山王戦を前に湘北高校バスケ部の3人が集まり雑談をしているシーンです。

小暮は、入部した時のことを思い出し始めます。

 

そして、赤木と三井に対して、「今残っているのは本気で全国制覇を信じた奴だけだぜ」と言います。

バスケ部を支え合ってきた人間だからこと言える名言ですね。

スラムダンク名言:そのデカい体はそのためにあるんだろ

山王のセンターに苦しめられる赤木に対してライバルの魚住が言い放った言葉です。

魚住は、かつての自分と今の赤木を照らし合わせこの名言を言い放ちます。

 

魚住のこの言葉により、赤木は目を覚まし本来の実力を発揮していきます。

スラムダンク名言:夢を見させることを言うな!

不良になりバスケ部を襲ってきた三井に対して言い放った小暮の魂の名言です。

三井はバスケ部に入部したばかりの頃は、赤木と同じく全国制覇を目指している熱血バスケットマンでした。

 

小暮は、三井のような有名な選手と一緒にバスケが出来ることが嬉しかったのです。

しかし、三井は不良になってしまいバスケ部から姿を消してしまいます。

 

そんな三井に対して、小暮が素直な気持ちのままで魂の叫びをぶつけます。

スラムダンク名言:もう少しだけこのメンバーでバスケがしたいんだ

負ければバスケ部を即引退になる小暮や赤木

まだ引退したくない、まだこの仲間達とバスケットがしたい

 

小暮のそのような素直で純粋な気持ちが表れている名シーンです。

スラムダンク名言:赤木ずっとこんな仲間が欲しかったんだもんな

山王戦で赤木の気持ちが緩んだシーンでの小暮の名言です。

赤木と小暮には、今まで頼もしい見方は誰一人いませんでした。

 

しかし、今のチームメイトはどんなことがあっても諦めない不屈の闘志の持ち主ばかり。

頼もしいチームメイトの姿を見て、赤木は過去と照らし合わせて泣きそうになってしまいます。

 

親友の赤木のその姿を見た小暮の素直な気持ちがよくわかるシーンです。

スラムダンク名言:ゆっくりでもいい!自分の力でやり遂げろ

陵南バスケ部に入部したての頃の魚住は、背が高いだけの選手でした。

きつい練習にもついてこれず、陰では部員たちからただ身長がデカいだけと陰口を言われていました。

 

そんな魚住に対して練習中に激励の意味を込めて監督が発した名言です。

スラムダンク名言:他キャラの名言

どれほどの修羅場をくぐってきたと思っている!

※山王監督堂本

ぐひっ!湘北に入ってよかった

※湘北バスケ部補欠

ここまで来たら僕も見てみたいですよ・・歴史が変わるところを・・!

山王戦を観戦してた人

今年こそ俺達がNO1だ

藤間

 

スラムダンクを名言をアニメで楽しもう

スラムダンクの名言を各キャラごとに紹介しました。

いかがだったでしょうか?

 

スラムダンクは、バスケット漫画・アニメの中でも金字塔的な存在です。

今でも、スラムダンクに勝るスポーツ漫画・アニメはありません。

 

この記事で紹介した以外にも多数の名言や名シーンがスラムダンクにはあります。

先のご紹介しましたが、動画配信サービスのU-NEXTなら

 

スラムダンクを劇場版・アニメ版でフル視聴で楽しめます。

  • 31日間は完全無料で使える
  • 無料トライアルを使うだけで600円分のポイントが貰える
  • 見放題作品はフル視聴できる
  • 無料トライアルのみの利用も可能

アニメ・映画・ドラマ・アダルト動画など多数のジャンルの動画が楽しめます。

 

まずは31日間お試し無料で使って楽しみましょう!

※無料期間に解約すれば料金の支払いは発生しません

▷U-NEXT31日間無料体験で視聴する

スラムダンク名言まとめ

スラムダンクの名言を各キャラごとに紹介しました。

スラムダンクは漫画誌の歴史に残るだけあり、名言がたくさんあります。

 

バスケットに興味が無い方でも、共感できる名言や参考になる名言がたくさんあります。

また新たに名言を発見しましたら、この記事にて紹介します。

 

当メディアでは、作品ごとに別記事にて名言を紹介しています。

名言を楽しむ際にぜひお役立てください。

 

以上、【スラムダンク名言60選。感動・心に響く言葉をキャラごとに紹介する】でした。

-おすすめ漫画