この記事では、面白くておすすめできるサッカー漫画を厳選してご紹介します。
サッカー漫画は、数多くありますが、その中でも特におすすめのサッカー漫画を集めました。
・おすすめのサッカー漫画が知りたい
・面白いサッカー漫画が読みたい
・サッカー漫画を探している
・どんなサッカー漫画があるのか気になる
上記に少しでも当てはまる方に役立つ内容を記載しています。
・おすすめのサッカー漫画
・殿堂入りサッカー漫画
上記の2つに分けてご紹介します。
この記事でご紹介したサッカー漫画は、Amazonや楽天などで購入が可能です。
書籍版・電子書籍版と選べますので、ぜひご活用ください。
おすすめのサッカー漫画
おすすめのサッカー漫画をまとめて紹介します。
※紹介順は順不同です
サッカー漫画:Jドリーム
赤星鷹という一人の天才がJリーグ・ワールドカップで活躍する姿を描いている作品。
生意気な性格とビッグマウスだが、突出した才能と実力でサッカー選手として成り上がっていく。
ある出会いを経て、16歳の若さで日本代表に駆け上がった赤星鷹
小心者のストライカー・北村大地や中堅選手の富永朗や嶋泰明らと共にワールドカップ出場を目指す。
アジア最終予選を戦う姿をリアルに描いている本格派サッカー漫画です。
Jリーグ編・ワールドカップ編とエピソードが描かれている長編サッカー漫画です。
サッカー漫画:さよならフットボール
中学校を舞台にサッカー部に所属する少女が男子に混ざり活躍する姿を描いている。
主人公の恩田希は、男子サッカー部に所属しているが、女性ということで公式戦に出ることができないでいた。
ある日、偶然にも幼馴染の谷安昭と出会い、女性にサッカーは向かないと言われてしまう。
谷安昭を見返すために、公式戦に出場するために監督を説得するが難色を示らせる。
試合にでるチャンスを与えられた恩田希は、実力を発揮し周りに自分の実力を認めさせることに成功する。
女性が男子に混ざりひたむきにサッカーに取り組む姿を描いている漫画です。
サッカー漫画:さよなら私のクラマー
女子高サッカー部を舞台に女性がサッカーにひたむきに取り組む姿を描いている。
誘いを蹴りあえて無名の高校に入学した主人公の周防すみれ。
元日本女子代表で卒業生でもある能見奈緒子をコーチに迎え強豪高の久乃木との試合に臨む。
「打倒久乃木」や「関東大会出場」を目標に掲げサッカーに青春を捧げる女性を見ることができます。
さよならフットボール』の主人公・恩田希がサプライズとして主要人物として登場されている。
サッカー漫画:夕空のクライフイズム
私立高校・木登学園差カーブは、いつもあと強豪と弱小校の中間の位置にいる。
主人公・今中(いまなか)はドリブルが武器の攻撃的なフォワード。
監督からは、勝つためのサッカーをしろと否定的なことばかり言われていた。
しかし3年生が引退して監督も他行の引き抜きにより体制がガラリと変わっていく。
新しい監督は、名選手に憧れる不思議な中二病のような発言をする変わった人間だった。
本格的なサッカー漫画ですが、どこかコメディーも入る不思議な作品です。
サッカー漫画:マネーフットボール
2部リーグ所属のサッカークラブ「愛媛イーカッスル」が切磋琢磨しながら勝ち上がっていく姿を描いている。
愛媛イーカッスルにレンタル移籍した上昇志向が強い梶本洋平は、やり手監督と相性が悪く苦戦する。
「サッカーデータ革命」を掲げるやり手監督により順当にリーグ戦を勝ち抜いていく。
しかし、資金力の高いクラブとの対戦や、選手の引き抜き工作などのトラブルにより窮地に陥る。
単純にサッカーだけではなく、お金の絡んだ大人の事情も描かれている漫画です。
サッカー漫画:LOST MAN
記憶喪失になってしまった天才サッカー選手が、ビジネスサッカーで世界を駆けまわる作品。
どんなポジションでも器用にこなし、世界中の様々なチームで活躍する謎のサッカー選手。
ルーマニアの2部リーグのチームに助っ人として試合に出場することが決まったことで物語が大きく動き出します。
パートナーのサカザキは、記憶喪失の主人公を上手く使いサッカーでお金稼ぎをするやり手のビジネスマン。
謎の多い主人公が、世界中の弱小国を立て直し救っていく勝たせていく姿を描いています。
サッカー漫画:VIVA!CALCIO!
無名の高校1年生の主人公の椎名曜(しいなよう)がイタリアに渡りセリエAで活躍する姿を描いている。
16歳の少年が単身で世界に挑戦する姿が楽しめます。
天才的な才能を持っている少年が、世界を舞台に駆けあがていく当時では珍しい内容。
この漫画がスタートしたのは、日本がワールドカップ出場を逃したドーハの悲劇の年です。
まだ世界で活躍していない日本人がいない時に描かれた凄い漫画です。
サッカー漫画:キャプテン翼
サッカー漫画の王道とも言える作品です。
天才サッカー少年の大空翼が主人公の熱い青春サッカー漫画です。
『ボールは友達』という名言の漫画です。
物語は小学生から始まり、プロ、日本代表になるまで描かれています。
各キャラクターの必殺技などが、ちょっと非現実的ですが、読み込むとハマること間違いなしの大作です。
サッカー漫画好きなら必ず読むことをお勧めします。
サッカー漫画:シュート! 新たなる伝説
伝説のチーム『掛川高校』に挑む新たなる天才を主役にした物語です。
掛川高校に挑むために、かつての恩師が監督として指揮をする九里浜学園高校サッカー部が、打倒掛川高校を目標に強敵達を倒して駆け上がっていきます。
かつて掛川高校を苦しめた強敵なども登場したりします。
全国大会決勝戦の掛川高校VS九里浜学園高校は、読んでいてかなり胸が熱くなります。
シュート!を読んでいた人なら、必ず読んで欲しい作品です。
サッカー漫画:エリアの騎士
“日本サッカーの至宝”“U-15の天才エース”と呼ばれる天才ストライカーの兄の心臓を移植された主人公の活躍を描いている漫画です。
主人公は、ストライカーなのだが、ピンチになったりすると、兄が体に憑依して状況を打開するというちょっと変わった内容のサッカー漫画です。
オカルトチックな内容ですが、50巻以上も連載が続いた人気サッカー漫画です。
個人的には、あまり非現実的な漫画は好きではないのですが、この漫画は絵が綺麗だし面白かったので紹介します。
サッカー漫画:GIANT KILLING
選手ではなく、監督が主人公のサッカー漫画です。
主人公は、海外で活躍していた元天才サッカープレイヤーという設定。
そんな元天才サッカー選手の主人公が、下町の弱小プロサッカーチームの監督に就任する。
あの手この手を使って、弱小チームが強豪チームを倒していく気持ちの良い漫画です。
イングランド帰りのサッカー監督、大番狂わせが大好きな男が弱小チームを強豪チームへと変えていきます。
サッカー漫画:DAYS
天才サッカー少年となんのとりえもない少年が出会うことから物語が動きだす。
この凸凹コンビの高校サッカーという舞台で活躍を描いた熱い漫画です。
胸が熱くなる正統派青春サッカー漫画です。
絵がとても上手なので読みやすいです。
サッカー漫画:BE BLUES!~青になれ~
天才的な才能を持って生まれた主人公の絶望的な挫折からの復活と活躍を描いた感動の青春サッカー漫画です。
不屈の闘志と精神で、次々と襲い掛かってくる困難に立ち向かっていく主人公の姿には、読んでいて感情移入してしまいます。
努力することの大切さを教えてくれるサッカー漫画です。
ハンカチを用意して読んでください。
サッカー漫画:ANGEL VOICE
ヤンキーばかりのチームが繰り広げる涙流しまくりの青春サッカー漫画です。
不良ばかりのチーム結成の話しから始り、本格的なサッカーの話しになっていきます。
不良チームが巻き起こす数々の感動の奇跡を見たい人にはおすすめの作品です。
最強軍団”と皮肉られる市立蘭山高校サッカー部。その奇跡の物語が始まる
サッカー漫画:YATAGARASU
中学サッカーや高校サッカーではなく、プロ予備軍の少年達に焦点を当てている作品です。
ユースに所属している少年たちの成長や葛藤を描いています。
感動系の高校サッカーなどの漫画を求めている人には、合わないかもしれませんが、日本サッカー自体に興味がある人にはお勧めです。
絵はそんなにうまい感じがしないですが、読みやすいです。
サッカー漫画:フットボールネーション
この漫画は、純粋にサッカーが好きな人が読むべき本です。
というもの、内容がかなり専門的に書かれていますので、ウンチク系の話しが多いです。
サッカーというスポーツを、科学的な面から分析して作中で表現していきます。
タイトル通り、室内サッカーのフットボールがメインの漫画になります。
サッカー漫画:TIEMPO―ティエンポ―
泣き虫で気が弱い主人公がひたむきにサッカーに取り組み成長していく姿を描いている。
サッカー漫画は感動や友情を描いている作品が多いですが、この作品は基本的に友情はゼロです。
圧倒的な才能と実力を持っていて部員に叱責・馬頭する同級生に恐怖する主人公の瀬戸柚樹。
実力がない主人公は、寝る間も惜しんで練習に取り組む努力家。
才能ゼロの主人公が、少しずつ成長していく姿を描いています。
専門的な戦術や戦略なども作中に登場する本格派のサッカー漫画です。
サッカー漫画:1/11
主人公の安藤ソラの中学時代・高校時代・プロ時代の長期間で描いている作品。
中学卒業と同時にサッカーを辞めたソラは、知り合いの女性の死により再びサッカーを始めることを決意する。
高校編では、サッカー部を立ち上げて県大会ベスト8までチームを押し上げる。
活躍がスカウトの目に留まり高校卒業後はプロの世界に入ることに。
プロの世界でも活躍し、日本代表にも選出されるようになる。
プロとして順調にキャリアを積み世界でも活躍するようなる姿を描いている。
サッカー漫画:サポルト! 木更津女子サポ応援記
サッカーチームのサポーターの魅力に取りつかれた女性の姿を描いている作品。
サポーター目線からサッカーを描いている特殊な漫画です。
クラスメイトの佐橋風夏に誘われて地元のサッカークラブ 「木更津FC」の試合の応援に行ったことから物語が動き出します。
「木更津FC」の試合を観戦したことがキッカケにより、試合のたびにスタジアムに通うようになる。
可愛い女性3人組がサポーター活動を通してサッカーを楽しめる漫画です。
サッカー漫画:振り向くな君は
廃坑寸前だった弱小高校が強豪校まで駆け上がっていく姿を描いている作品。
DAYSの2年前の桜木高校が舞台になっています。
喘息持ちの少年と日本を旅している少年が中心になり桜木高校の伝説が始まります。
部員の人数が少なく満足に試合ができない状況から這い上がっていく姿をリアルに描いている。
強豪校との練習試合を経て、徐々に部員も集まっていき伝説が始まっていく。
サッカー漫画:ブルーロック
絶対的なエースストライカーを育てるべく300人の天才が集められた。
全員が俺様で我が強く圧倒的な実力を持っている猛者ばかり。
無名の主人公は、299人のライバルを蹴落とし最強のストライカーになるべく奮闘していく。
育成寮での生活をすることになった300人の選ばれし天才たちの人間関係も面白い。
お互いを蹴落とし合い、選別を生き残るための激しい戦いを強いられた少年たちの日常をリアルに描いている。
おすすめの殿堂入りサッカー漫画
次にサッカー漫画の中でも特に面白く殿堂入りするサッカー漫画をまとめて紹介します。
※紹介順は順不同です
サッカー漫画:アオアシ
総発行部数100万部を超えるヒット作の青春サッカー漫画です。
中学サッカーや高校サッカーではなく、プロ予備軍のユースが舞台になります。
なので、基本的に登場してくるキャラクターは、みんな優秀な人達ばかりです。
エリート同士のポジション争いや、人間模様なども楽しめる漫画です。
普通のサッカー漫画とは、違った視点で描かれている作品です。
100万部を超えた大ヒット作品なので、読んで見てもやっぱり面白かったです。
日本のサッカーに革命を起こすことになる少年の活躍が描かれています。
サッカー漫画:シュート!
サッカー漫画の中でも伝説的な名作として語り継がれている作品です。
天性の才能を持っている掛西中3人トリオが、掛川高校に入部したことから伝説が始まります。
掛川高校のキャプテンで天才久保の死を乗り越えて、強豪校を蹴散らして全国優勝するまでを、描いている作品です。
この漫画は、登場するキャラクター1人1人が個性的です。
また、非現実的な描写はそこまでなく、サッカーを良く知っている人なら地味に楽しめる場面が数多くあります。
サッカー漫画好きなら、絶対に読んでおきたい作品です。
サッカー漫画:ホイッスル
練習に参加もさせてもらえない環境を変えるために、強豪校から弱小校の桜上水中学校に転校した主人公の活躍を描いた漫画です。
転校した弱小校で、新しい仲間と出会い、チーム全体が生まれ変わり強豪校と互角に渡り合うまでに成長します。
周りから否定されてばかりだった主人公は、自分の努力で周りの意識を変えていきます。
胸が熱くなること間違いなしの青春サッカー漫画です。
基本に忠実なので、非現実的な描写はありません。
サッカー漫画:俺たちのフィールド
幼少期から日本代表になるまでを描いた正統派青春サッカー漫画です。
絵が独特で、試合中の臨場感が半端ではないくらいすごい作品です。
個人的には、高校生編が一番面白かったです。
プロになってからも、高校生編でしのぎを削ったライバル達との戦いも描かれています。
1巻から最終巻まで、一気に読みたくなるような作品です。
サッカー漫画まとめ
当メディアでは、スポーツ系アニメを別記事にてまとめています。
サッカー作品を漫画だけではなくアニメで楽しみたい方にはこちらもおすすめです。
ぜひご活用ください。
おすすめできる面白いサッカー漫画を厳選してご紹介しました。
サッカー漫画は、王道種目の為、古い作品から新しい作品まで幅広くあります。
この記事で紹介したサッカー漫画はその中でも選抜して選んだ名作ばかりです。
サッカー漫画選びの参考にしてもらえると嬉しいです。
以上、『サッカー漫画おすすめ25選。読んで間違いない面白い作品を厳選して紹介する』でした。