この記事では、おすすめのサスペンス漫画を厳選して紹介します。
- おすすめのサスペンス系漫画を探している
- サスペンス系漫画はどんな漫画があるの?
- シリアス系の漫画が好き
上記に少しでも該当している方に役立つ情報をまとめました。
数ある漫画ジャンルの中でも隠れた名作が多いのがサスペンス漫画。
この記事では、たくさんあるサスペンス漫画から、厳選しておすすめの作品を紹介します。
おすすめのサスペンス漫画を、初級編・中級編・上級編の3段階に分けてまとめました。
サスペンス漫画選びにぜひご活用ください。
おすすめのサスペンス漫画:初級編
おすすめのサスペンス漫画の初級編から紹介していきます。
初級編ですが、有名作品が中心になります。
サスペンス漫画:親愛なる僕へ殺意をこめて
人生は楽しんだもの勝ちという考えを持っている主人公。
大学に通っている普通の少年だが、実は父親が大量殺人犯の容疑者だった。
周りにその事実を隠しながら生活していたが、実は主人公は多重人格者だった。
主人公のもう一つの人格である「B一」は、冷静で喧嘩が強い正反対のタイプ。
大量殺人の容疑をかけられている父親を冤罪だと信じて独自で事件を調べている。
主人公が殺人事件に巻き込まれ日常が崩れていく様子が描かれている本格派のサスペンス漫画。
サスペンス漫画:奈落の羊
胸糞悪い展開が残酷に描かれている鬱系のサスペンス漫画。
主人公は、ネットで生配信をしている大学生。
ある日、売春で生計を立てている少女と主人公が出会ったことで物語が動き始める。
生配信で視聴者数を増やしたい主人公は、少女を利用することを思いつく。
リスナーの要求は過激になっていき、少女は悲惨な姿をネットに晒されることになる。
底辺で苦しむ人間、利用して食い物にする人間、裏から操る人間
様々な立場から人間の闇の部分を描いている鬱系サスペンス漫画です。
サスペンス漫画:ROUTE END
猟奇殺人事件に巻き込まれていく主人公の姿を描いているグロ系のサスペンス漫画。
死体の処理及び掃除をする特殊清掃の仕事をしている主人公。
ある日、バラバラに死体でENDと書かれた猟奇殺人事件に遭遇する。
主人公の上司もその猟奇殺人犯の手にかかり殺害されてしまう。
この事件がキッカケになり、捜査に協力した主人公は、謎の猟奇殺人犯の事件に巻き込まれていく。
死体をメインに扱っているサスペンス漫画なのでグロ要素が強いので好みが分かれます。
サスペンス漫画:サマータイムレンダ
幼馴染の死に関わっている「影」と呼ばれる謎の存在を追いかける主人公の姿を描いている。
主人公は、幼馴染の葬儀に参列するために故郷の日都ヶ島(ひとがしま)に戻る。
同じく島に戻っていた親友に話を聞くと、幼馴染の死には不可解な点があり他殺説が浮上する。
そして島民の一家が失踪する事件が発生する。
失踪事件を追いかけることになった主人公は、影の思惑に巻き込まれていく。
作中では、死んだ幼馴染の影や他の影が登場して物語の核になっていきます。
サスペンス漫画:走馬灯株式会社
自分の人生を振り返ることができる走馬灯株式会社を舞台に描かれているサスペンス漫画。
特定の主人公は設定されておらず、エピソード毎によりメインとなる人物が変わっていく。
「走馬灯株式会社」でDVDに記録されている自分の人生を見た登場人物が不思議な出来事に巻き込まれていく。
「走馬灯株式会社」の主任を務めている女性の神沼が迷い込んできた者達をエスコートしていく。
1話完結から3話程度で完結する作品が中心で構成されている。
人生に絶望した者、大事な人間を失った者、犯罪を犯した者など多数の問題を抱えたキャラが登場する。
サスペンス漫画:ウツボラ
顔のない死体と小説を巡るエロスティックサスペンス漫画。
謎の死を遂げた美少女の双子の妹と名乗る謎の女性が作家の男性の前に現れる。
この男性の作家は、盗撮に手を染め人には言えない闇を抱えていた。
目の前に現れた謎の少女に翻弄されていく。
少女の死の真相を追う編集者・刑事・男性作家・正体不明の謎の少女
それぞれの思惑が絡み合い、事件の謎が徐々に紐解かれていく。
サスペンス漫画:クロコーチ
悪徳刑事と正義感の強いエリート管理官が巨力して巨悪を追い詰めていく姿を描いているサスペンス漫画。
主人公は、お金のためなら政治家や実業家の不正や犯罪をもみ消す悪徳刑事。
周りの人間の弱みを握り上手くコントロールすることで、不正に手を染めても誰も何も言えない状況だった。
そんな時に、エリート管理官の青年が配属されてくる。
正義感から主人公の不正を告訴しようとするが、主人公が追っている巨悪の存在を逮捕するために協力関係になる。
猟奇殺人を繰り返す大物政治家を逮捕するべく、悪徳刑事とエリート管理官の活躍が描かれている。
サスペンス漫画:リバーシブルマン
惨殺された姉の復讐のために事件を追う主人公の姿を描いているグロ系のサスペンス漫画。
強烈なストレスにより「ウラガエリ」と呼ばれる現象を発動させると人間の見た目をした冷酷な生き物になる。
ウラガエリを発動させた人間を利用する組織が裏で暗躍して物語に絡んできます。
姉を殺した犯人を追う少女と妻の仇を追うヤクザの男性がメインで描かれています。
かなりグロい描写があることで有名な漫画なので、好みが分かれます。
サスペンス漫画:監禁嬢
謎の女性によって全て奪われていく男性の姿を描いているサスペンス漫画。
高校教師の主人公は、ある日謎の女性に監禁されてしまう。
一方的に監禁され、逆レイプのような形で謎の女性とセックスしてしまう。
なんとか監禁場所から逃げ出すことに成功した主人公だったが、これは始まりに過ぎなかった。
謎の女性は再び主人公の前に現れ、主人公の近しい人間と親密な関係になっていく。
そして、謎の女性にハメられてしまい、職を失い家庭崩壊してしまう。
謎の女性の目的と正体を追うことになった主人公と謎の女性の狂気がエロティックに描かれている。
サスペンス漫画:君のナイフ
一回の殺人につき500万円の報酬が貰える仕事を請け負ってしまった主人公の姿を描いているサスペンス漫画。
謎の美しい女性に高額報酬と引き換えに犯罪者専門の殺し屋になるように誘われ、主人公は引き受けてしまう
一回目の殺しでは、主人公と同じく現場に派遣された刑事と共に、自分の娘を監禁している男を殺害する。
殺害した男に監禁されていた少女は、触れた相手の心を読むことができる特殊能力を持っていた。
犯罪者への強烈な怒りを理由に犯罪者への殺人を請け負う刑事、姉を助けるために殺人を請け負う主人公
そして特殊能力を持った少女・殺しを依頼する謎の美女などそれぞれの思惑と大金が交錯する。
サスペンス漫画:サエイズム
虐められ暗い学校生活を送っていた主人公だったが、全てにおいて完璧な同級生の少女に救いの手を差し伸べられる。
これで、地獄のような生活から解放されると思いきや、これがキッカケになり本当の地獄の日々が始まることになる。
女性による女性を支配・ストーキングしていく姿がシリアスに描かれているサスペンス漫画。
いじめから救出してくれた救世主が、やがて日常を支配していく恐怖の存在に豹変していく様子の表現が上手い。
危険な思考を持ち合わせた才色兼備のサイコパス女子高生の狂気が描かれている。
歪んだ友情×サイコパス×レズ系がお好きな方におすすめのサスペンス漫画。
サスペンス漫画:七夕の国
役に立たない不思議な力を持っている主人公が猟奇殺人事件に巻き込まれていく姿を描いているサスペンス漫画。
主人公は、「あらゆるものに小さな穴を開ける」という特殊な能力を持っていた。
ある時、大学の研究室の民俗学教授が失踪してしまう。
主人公は、失踪した教授と自分の不思議な能力の謎を解くためにある街へ研究室のメンバーと向かう。
地元の人々や事件と関りながら、自分の力の正体を知っていくことになる。
特殊能力×猟奇殺人事件系のサスペンス漫画がお好きな方にはとくにおすすめ。
サスペンス漫画:悪の教典
サイコパスな教師に追い詰められていく生徒の姿を描いているサスペンス漫画。
周りからの評価も高い高校教師の裏の顔は、自分の邪魔になる人間を消し去るサイコパスだった。
自分に殺人の疑いがかかったことから、自分が担当するクラスメイトを全員殺害することを決意する。
文化祭の準備のために学校に泊まり込んでいた生徒達を容赦なくショットガンで撃ち殺していく。
サイコパスな教師VS生徒の生き残りを賭けた戦いを描いているサスペンス漫画。
サスペンス漫画:雪人
謎の死を遂げた警察官の父親の死の真相を調べる主人公の姿を描いているサスペンス漫画。
父親の死の真相を調べるために、秋田から東京に引っ越した主人公。
刑事や元ヤクザとの出会いから、徐々に父の死の真相に近づいていく主人公。
事件の背後には、警察組織と反社会組織の深い関りが関係していた。
現実世界でも十分ありそうな展開で描かれています。
おすすめのサスペンス漫画:中級編
次におすすめのサスペンス漫画の中級編を紹介します。
初級編と比べてサスペンス色が強い漫画をまとめました。
サスペンス漫画:ミュージアム
猟奇殺人犯と刑事との闘いを描いているグロ系のサスペンス漫画。
雨が降る日にだけ猟奇殺人が発生するようになる。
犯人はカエルのような奇妙な被り物をしていた。
主人公は、犯人を徐々に追い詰めていくように見えたが、逆に追い詰められていた。
犯人は主人公の家族に狙いを定めていく。
追い詰める側が逆に追い詰められ精神が狂っていく姿をリアルに描いています。
サスペンス漫画:マイホームヒーロー
平凡なサラリーマンと半グレ組織との闘いを描いているサスペンス漫画。
主人公は、大学生の娘が半グレ組織の一員である男に付きまとわれていることに気づく。
娘を守るために、娘に付きまとう半グレ組織の男を衝動的に撲殺してしまう。
それがキッカケになり、半グレ組織から狙われることになってしまう。
尾行され、自宅には盗聴器を付けられ常に監視されてしまう。
半グレの行動はエスカレートしていき主人公を拉致監禁して真実を話すように仕向ける。
娘と家族を守るために、主人公は半グレ組織を相手に頭脳戦を繰り広げていく。
サスペンス漫画:予告犯
顔に新聞紙を被った謎の男が炎上騒ぎを起こした者に対して制裁を加えていく姿を描いているサスペンス漫画。
動画サイトYOURTUBEに次々に犯行予告をしていく謎の新聞紙を被った男。
SNSで炎上した者を対象に犯罪予告をして、予告通りに制裁を加えていく。
徐々に新聞紙を被った男の知名度が上がっていき、「シンブンシ」と呼ばれネット民から支持されるようになる。
「シンブンシ」を真似する模倣犯まで現れるようになり、一躍時の人になっていく。
社会にも大きな影響を与えるようになっていく「シンブンシ」
正体と目的は物語が進むにつれて明らかになっていく。
サスペンス漫画:累-かさね
不思議な一本の口紅の力によって手段を択ばずに現実を変えていこうとする女性の姿が描かれている。
主人公は、醜悪な容貌を持つ少女で過酷な人生を送っていた。
しかし、母親が残した1本の口紅の力に気づいた時、主人公の人生は変わっていく。
その口紅を使い、相手とキスをすると相手の顔と声を手に入れることができる。
主人公は、この力を利用して、他人の醜い顔を奪い舞台女優として成り上がっていく。
容姿によって人生がどのように変わっていくのか残酷に描かれているサスペンス漫画です。
サスペンス漫画:骨が腐るまで
殺人を犯してしまった5人の少年少女の葛藤が描かれているサスペンス漫画。
幼馴染5人組の少年少女は、11歳の夏に殺人を犯してしまう。
自分たちの罪を隠すために、死体を埋めて隠してしまう。
それから、毎年夏まつりの日に全員で集まり死体を確認することが日課になっていた。
しかし、5年後に集まり死体を確認するが、なぜかあるはずの死体が無くなっていた。
それから、5人は謎の男に脅迫され、自分たちの殺人を隠すために男の指示を従い罪を犯していく。
サスペンス漫画:僕たちがやりました
自分たちが犯してしまった罪に苦悩する少年達の姿を描いているサスペンス漫画。
不良校の生徒にボコボコにされた仲間の仕返しのために学校に爆弾を仕掛ける。
軽い爆発を起こすだけの予定だったが、近くのプロパンガスに引火して大爆発を起こしてしまう。
結果として、イタズラ目的でやった爆破により大量の死者を出してしまう。
主人公達は、罪の意識に苛まれ自首することを決意するが、権力者の父親に邪魔されてしまう。
自分たちの罪を受け入れながらも償うことすらできずに苦しむ少年達の日常が描かれています。
サスペンス漫画:死役所
死者が訪れるシ役所職員を舞台にしている心霊系のサスペンス漫画。
シ役所には、自殺、他殺、病死、事故死、寿命、死産などでこの世を去った者たちが集まってくる。
シ役所職員の職員は全員が元死刑囚の犯罪人。
職員は任期を満了すれば無事に成仏させてもらえるが、拒否すると真っ暗闇を永久に彷徨うことになる。
「自分の人生はなんだったのか」を死者が考えさせられ見つめなおす姿がメインで描かれている。
サスペンス色は弱いですが、エピソードによっては深い内容が多くおすすめの漫画です。
サスペンス漫画:モンタージュ
1968年12月10日に起きた昭和史最大の未解決の3億円事件。
実際に発生した未解決の大事件をモチーフにして描かれているサスペンス漫画。
主人公は、ある時に自分の父親が3億円事件の犯人であると告げられる。
時効を迎えた3億円事件を巡り、少年が大人の欲望に巻き込まれていく姿が描かれている。
過酷な運命に翻弄されながら、少年は徐々に3億円事件の真相に迫っていく。
サスペンス漫画:マンホール
新種の寄生虫が付着した謎の全裸の死体が発見される。
ベテラン刑事と部下の男性がその事件を調べることになるが、その事件には謎の施設が関係していた。
バイオテロ系のホラーサスペンス漫画。
非現実的な描写は一切なく、現実世界でも十分起こりうる内容。
上巻・下巻と分かれているので、サクッと読みたい方にもおすすめの漫画です。
サスペンス漫画:アイアムアヒーロー
ゾンビだらけの世界で生き残るために奮闘する主人公の姿が描かれています。
主人公は30代の冴えないフリーター。
ある日、自宅でゾンビに襲われなんとか逃げ出すが、町中にゾンビが多数出現してパニックになっていた。
次第に感染者が拡大時、世界はゾンビだらけになっていく。
気弱で大人しい性格の主人公が、破滅した世界で成長していく姿を描いているサスペンス系漫画です。
サスペンス漫画:東京闇虫
人間の心の闇と裏社会をリアルに描いているサスペンス漫画。
主人公の浅村は、裏の世界の仕事を底辺の人間に斡旋している謎の男。
浅村の周りには、借金まみれの社会の底辺やヤクザなどアウトローな人間が集まってくる。
裏社会に生きる人間の日常とトラブルに巻き込まれて闇に飲み込まれていく青年の姿がメインで描かれている。
おすすめのサスペンス漫画:上級編
最後に最もおすすめのサスペンス漫画をまとめて紹介します。
サスペンス漫画の中でも最もおすすめの漫画を集めました。
サスペンス漫画:ミスミソウ
いじめっ子達に家族を奪われた少女の壮絶な復讐劇を描いている鬱系のサスペンス漫画。
主人公は、クラスメイトから壮絶なイジメを受けていたが、心配させないように両親に隠していた。
ある時、いじめっ子が主人公の家にまで来て家族に危害を加えるまでに発展していく。
家を放火され、両親は焼き殺され、妹は大やけどを負ってしまう。
これがキッカケになり、主人公は、いじめっ子達への壮絶な復讐を決意し実行していくことになる。
残酷な描写も多く、映画化されて話題になった漫画です。
サスペンス漫画:校舎のうらには天使が埋められている
壮絶なイジメと戦う主人公の姿を描いているサスペンス漫画。
小学校を舞台に度を越したイジメが横行するクラスが舞台。
主人公は、大人しい性格だったが、エスカレートするイジメに立ち向かうことを決意する。
ただの小学生のイジメではなく、教師をハメて休職に追い込んだり、殺人事件にも発展していく。
いじめっ子VSいじめられっ子の対決だけでなく、サスペンス的な要素も強い漫画。
サスペンス漫画:チェンジザワールド −今日から殺人鬼−
社会負適合者の主人公とエリート警察官の体が入れ替わってしまう。
人生を逆転できるかと思われたが、エリート警察官の体にはある秘密があった。
イケメンダークキラーの活躍?が描かれているサスペンス漫画です。
大人気作品ウロボロスの作者が描いている注目作品になります。
サスペンス漫画:デスノート
名前を書くと人を殺せる殺人ノートを巡る頭脳戦を描いているサスペンス漫画。
主人公は、ある日偶然に殺人ノートを拾ったことから運命が狂っていく。
犯罪者のいない世の中にするために、次々に殺人オートに名前を書き込み殺害していく。
犯罪者の粛清を続けるうちに、世界の犯罪率も減少傾向になり、次第に世論をも味方につけていく。
しかし、そんな主人公の歪んだ正義を止めようとする者達が現れる。
Lと名乗る世界的に有名な名探偵と正義感の強い日本の警察チームが徐々に主人公を追い詰めていく。
歪んだ正義と強い意志を持った探偵&警察との闘いを描いているサスペンス漫画です。
サスペンス漫画:ギフト±
臓器売買をしている女子高生とそれを追う刑事・記者の姿を描いているサスペンス漫画。
どこにでもいそうな普通の女子高生は、裏では凶悪犯を解体して臓器移植を行えない者に臓器売買を行っていた。
臓器売買の真実に気づいた探偵の男性は、真実が露見することを恐れた男に殺害されてしまう。
意思を引き継いだ恋人と記者は、臓器売買を繰り返す謎の女子高生を追っていく。
臓器売買を起点として、様々な人間の思惑や欲望が交錯していく。
独特な世界観がある有名なサスペンス漫画です。
サスペンス漫画:血の轍
強烈で歪んだ愛情を持っている母親に少しずつ壊されていく少年の姿を描いているサスペンス漫画。
美しく息子思いで優しい母親が徐々に本性を露わにしていく。
主人公は、母親から愛情をタップリ注がれ何不自由なく育った中学生。
周りから見て異常とも思われるくらいの過保護っぷりだが、主人公は否定していた。
しかし、あることがキッカケで母親の異常さ露見して主人公にジワジワと影響を与えていく。
歪んだ愛情と情緒不安定な母親の狂気を描いている漫画です。
サスペンス漫画:テセウスの船
死刑判決を受けた父親の冤罪の可能性を感じた主人公が事件の真相を近づいていく姿を描いているサスペンス漫画。
1989年6月24日小学校で、児童含む21人が毒殺された。
その事件の犯人として、警察官だった主人公の父親は逮捕されてしまう。
28年の時が経過したが、父親は自分の無罪を主張し続けていた。
冤罪の可能性を感じた主人公は、独自で事件に調べるようになっていく。
事件現場を訪れた主人公は、突如濃霧に襲われ事件が発生する1989年にタイムスリップしてしまう。
父親の冤罪と事件の真相を調べるために、時空を超えて主人公が真実を明らかにしていく。
サスペンス漫画:サイレーン
機動捜査隊の刑事の日常と殺人事件に関係する人間の姿を描いているサスペンス漫画。
変死体の発見現場で出会った「橘カラ」と呼ばれる謎の美女の暗躍がメインで描かれている。
主人公達につきまとう「橘カラ」の目的・正体は物語が進むにつれて徐々に明らかになっていきます。
「橘カラ」の暗躍により次々に発生する殺人事件を主人公と相棒の元カノが解決していく。
ラブコメサイコホラー系のサスペンス漫画がお好きな方におすすめです。
サスペンス漫画:火葬場のない町に鐘が鳴る時
謎のゾンビのような化け物が出現する村を舞台に様々な人間模様が展開される。
主人公は、10年ぶりに人口6000人の小さな町に戻ってきた。
夕方6時になると不協和音の鐘が鳴り響き、夜明けまで外に出てはいけないという掟があった。
街には冥奴様と呼ばれる得体のしれないゾンビのような化け物がウロウロしている。
主人公は、掟を破り外に出てしまう。
化け物・待ちの住人・待ちの謎などが物語が進むにつれて明らかになっていく。
ホラー&ミステリー系のサスペンス漫画がお好きな方には特におすすめの漫画です。
サスペンス漫画:クダンノゴトシ
大学生7人組が卒業旅行で「異形の何か」を轢いてしまったことから運命が狂いだす。
何かを轢いてしまったことに気づいた主人公達は、恐る恐る引き戻し確認する。
するとそこには、体は牛で顔は人間という化け物が苦しそうに横たわっていた。
異形の姿に恐怖を感じた主人公は、仲間たちとその場で袋叩きにしてしまう。
その後、異形の化け物の呪いにより、次々にその場にいたメンバーが謎の死を遂げていく。
牛のバケモノが現れ「7日後に死ぬ」と予言されると、必ず死んでしまう。
主人公達は、呪いの連鎖を止めるために異形の化け物の正体と謎に迫っていく。
サスペンス漫画:僕だけがいない街
時間を巻き戻せる特殊な力を使って過去に発生した事件の犯人をあぶりだしていく。
売れない漫画家の主人公は、時間を巻き戻せる力を持っていたが、自由に使いこなすことができない。
直後に起こる悪いことや事件などの原因を取り除かなければ何回でも時間が強制的にループしてしまう。
あることがキッカケで、この能力が発動したことで、主人公は過去に発生した事件との因果関係に巻き込まれていく。
主人公は、2つの時代を往復しながら、徐々に殺人事件の真相に近づいていく。
1988年に発生した連続誘拐殺人事件と2006年に自分の母親を殺害した犯人が同一犯であることを突き止めていく。
おすすめのサスペンス漫画まとめ
おすすめのサスペンス漫画を紹介しました。
気になる作品は見つかりましたか?
今回紹介したサスペンス漫画以外にもおすすめの作品が見つかり次第、この記事にて紹介します。
当サイトでは、サスペンスジャンル以外だけでなく、他ジャンルの漫画もまとめて紹介しています。
お好きなジャンルの漫画選びにぜひご活用ください。
以上、「サスペンス漫画おすすめ37選。ミステリー・シリアス系の漫画を紹介する」でした。